Cool Innovation、J-StarX 「Local to Global Success Program 2024」アクセラレーション/Deeptech・欧州渡航コースに採択
株式会社クールイノベーション(本社:東京都板橋区板橋2丁目65番8号、代表取締役:坂下 茂)は、この度、独立行政法人日本貿易振興機構(東京都港区、理事長:石黒憲彦、以下「JETRO」)が実施する「J-StarX Local to Global Success Program 2024」(運営:Plug and Play Japan株式会社)のアクセラレーション/海外渡航フェーズに採択され、Deeptech・欧州コース(イギリス・ロンドン渡航)に参加させて頂きました。
12/16/2024
ハーウェル・イノベーション・センター
オックスフォードシャーに位置するハーウェル・イノベーション・センターは、科学技術分野の先駆的な企業のためのダイナミックなハブとして機能しています。センターは、柔軟なオフィススペース、会議室、包括的なビジネス支援サービスを提供し、スタートアップや既存企業に協力的な環境を提供しています。訪問中、クール・イノベーションは入居企業と交流し、この活気あるエコシステム内での協力と拡大の機会を探りました。
インペリアル・カレッジ・ロンドン
インペリアル・カレッジ・ロンドンは、イノベーションと起業家精神への取り組みで知られる主要な教育機関です。訪問では、エンタープライズ・ラボ、ディープテック起業家精神研究所、ハックスペース、インキュベーター、アクセラレーターのネットワークなど、スタートアップを支援するインペリアルの広範な取り組みについての洞察が得られました。これらのリソースは、さまざまな分野で成功したスタートアップの育成において重要な役割を果たしています。教員や起業家との議論を通じて、技術革新を推進するインペリアルの役割と、世界的なスタートアップエコシステムへの貢献が明らかになりました。
英国および北欧のスタートアップエコシステムからの学び
英国と北欧の地域は、強力な政府の支援、資金へのアクセス、イノベーション文化によって特徴付けられる堅牢なスタートアップエコシステムで知られています。スタートアップ、ベンチャーキャピタリスト、イノベーションハブとの交流を通じて、これらのエコシステムの成功に寄与する要因について包括的な理解が得られました。主な学びとして、協力的なネットワークの重要性、研究開発への投資、起業家精神を奨励する政策の必要性が挙げられます。
王立工学アカデミー
王立工学アカデミーは、工学の卓越性を促進し、世界的な課題に対する革新的な解決策を支援することに専念しています。訪問では、フェローやプログラムディレクターとの会合が含まれ、メンタリング、資金提供、業界パートナーシップを通じて起業家精神とスタートアップを支援するアカデミーの取り組みについて貴重な視点が得られました。研究と商業応用の橋渡しに対するアカデミーの取り組みは、議論を通じて明らかになりました。
業界専門家やメンターとの交流
旅の間中、クール・イノベーションは業界専門家やメンターと交流し、貴重なアドバイスや紹介を受ける機会がありました。これらの交流は、市場動向、技術革新、競争の激しい環境でのビジネス拡大戦略に関する多様な視点を提供しました。得られた指導は、今後のクール・イノベーションの戦略的計画と運営手法に影響を与えると期待されます。
Cool Innovationは既に日本、タイ、フィリピン、マレーシアで展開していますが、今回の採択を機に、他の参加企業との連携や知見の共有を進め、ヨーロッパでも日本のイノベーションを推進に貢献していく所存です。
人材募集
生鮮品フードロス削減が150兆円を超えるこの大きな市場と商機に、私たちと共に日本及び世界へ進撃し続けて頂ける企業や人材を常に求めています。弊社の取り組みにご興味がございましたら、是非ともご連絡頂ければ幸いです。
ご質問やご要望
Cool Innovationは、果物や野菜の鮮度を保つための画期的なソリューションを利用、宣伝、研究頂ける協業パートナー、学術機関、政府機関、農業関係者、食品メーカーなどを探しております。
私たちの先進技術は、食品ロスの世界的な問題に取り組むだけでなく、空輸から海上輸送へのシフトを可能にすることで、コストと二酸化炭素排出量を大幅に削減します。
日本、タイ、フィリピンでの成功実績を持ち、信頼性の高いROIを保証するサブスクリプションモデルを採用している当社の技術は、既存の方法と比べて10倍*の鮮度保持を実現します。
是非私たちと共に、生鮮品サプライチェーンの改革、より持続可能な未来作りに貢献させて頂ければ幸いです。
ご質問や要望がありましたら、問い合わせフォームにすべての必要事項を記入頂き、内容をできるだけ詳しくご教示下さい。私たちは迅速に対応し、具体的なニーズとソリューションについて連絡させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。