Cool Innovationが「Innovation Leaders Summit 2024」のTOP 100スタートアップに選出!
Cool Innovationは東京で開催されたInnovation Leaders Summit (ILS TOKYO) に参加しました。このイベントは、日本最大規模のオープンイノベーションカンファレンスであり、スタートアップと大企業が協力して社会課題を解決するためのアイデアを共有し、新たなコラボレーションを築く場となっています。
12/6/2024
Cool Innovationは、日本最大級のオープンイノベーションイベント「Innovation Leaders Summit 2024」(以下ILS)において、TOP 100スタートアップに選出されました。今回の選出は、当社が展開する革新的な冷蔵技術が、持続可能な社会の実現に向けた企業や自治体の課題解決に寄与する可能性を高く評価された結果です。
ILS 2024でのCool Innovationの成果
Cool Innovationは、イベント期間中、以下の各業界を代表する大手企業と商談を行い、具体的な協業機会について議論しました。
電力会社:ゼロカーボンソリューションに向けた冷蔵技術の活用可能性について協議。省エネ効果50%の技術がカーボンニュートラル達成に寄与することを提案。
国際貿易商社:新規事業開発部とともに、冷蔵技術を活用した生鮮食品のグローバル貿易モデルについて検討。
国際物流企業:グローバル事業本部との商談で、海運への切り替えによる物流効率向上とコスト削減について意見交換。
不動産:新事業創造部と、冷蔵倉庫モジュールを活用した地域経済活性化プロジェクトについて議論。
食品飲料業界:Future Creation部門とともに、食品ロス削減やオフシーズン販売への取り組みを推進。
鉄道流通業界:イノベーション部門と商談し、鉄道輸送を活用したモーダルシフトや地域物流への応用可能性を検討。
乳業:事業開発グループと、高湿度環境での乳製品保存技術や新しいサプライチェーンモデルについて協議。
自治体:商工労働水産部や企画管理部と、生鮮食品の保存や流通を通じた地域振興の可能性を議論。
サステイナブルな世界を共に築く仲間を募集
生鮮品フードロス削減が150兆円を超えるこの大きな市場と商機に、私たちと共に日本及び世界へ進撃し続けて頂ける企業や人材を常に求めています。弊社の取り組みにご興味がございましたら、是非ともご連絡頂ければ幸いです。Cool Innovationは、今後も革新的な冷蔵技術を通じて、サステナブルな未来の実現を目指していきます。
Cool Innovationが注目された理由
Cool Innovationの高湿度・低温冷蔵技術は、生鮮食品の鮮度を最大10倍に延長し、食料廃棄の削減に大きく貢献します。また、従来の冷蔵技術に比べて50%の省エネを実現し、物流コストを最大80%削減可能です。この技術は、空輸から海運への切り替え、地域経済の活性化、カーボンニュートラルの推進など、幅広い領域での活用が期待されています。
未来への展望
今回のILS参加を通じて、Cool Innovationは複数の業界大手企業との協業を視野に入れた商談を実現しました。私たちの技術は、食品ロス削減や物流効率向上だけでなく、持続可能な社会の実現に向けたソリューションを提供します。今回のILSでの商談を通じて、多くの企業が当社の技術の可能性に関心を示してくれたことに感謝します。今後、これらの協業をさらに具体化し、世界中で新しい価値を創出していきたいと思います。
ご質問やご要望
Cool Innovationは、果物や野菜の鮮度を保つための画期的なソリューションを利用、宣伝、研究頂ける協業パートナー、学術機関、政府機関、農業関係者、食品メーカーなどを探しております。
私たちの先進技術は、食品ロスの世界的な問題に取り組むだけでなく、空輸から海上輸送へのシフトを可能にすることで、コストと二酸化炭素排出量を大幅に削減します。
日本、タイ、フィリピンでの成功実績を持ち、信頼性の高いROIを保証するサブスクリプションモデルを採用している当社の技術は、既存の方法と比べて10倍*の鮮度保持を実現します。
是非私たちと共に、生鮮品サプライチェーンの改革、より持続可能な未来作りに貢献させて頂ければ幸いです。
ご質問や要望がありましたら、問い合わせフォームにすべての必要事項を記入頂き、内容をできるだけ詳しくご教示下さい。私たちは迅速に対応し、具体的なニーズとソリューションについて連絡させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。